ハリネズミの家
今回ハリネズミを購入したい方からペットもハリネズミも買うのは初めてで、ケージなども合わせ購入出来ますか? と言うお問い合わせががありました。 ケージ比較 ハリネズミ用としてこの時期お勧めは以前にも書きましたが、金網タイプだと温度が逃げてしまう…
ハリネズミ(小動物)の寝袋 寒くなってきてハリネズミに使える寝袋を制作してみました。 近所の生地屋さんに何年ぶりかで行ってみました。 ホントは無地のボア生地が欲しかったのですが、柄付きのタイプしか行った店に無かったので下の生地を購入することに…
普段ハリネズミの子供たちがハウスの中にいるのですが、今日に限って騒がしく騒いでいるようでした。 お腹が空いているようですが、ごはんはゲージの掃除が完了してからなので少しの間待ってもらうことになります。 せっかくなので動画を撮影してみました。 …
自作ケージが完成しました。 仕様としましては900サイズのメタルフレームにぴったりサイズ 正面アクリルパネルで画像では解りませんがネジでロック使用 今回初めて人工芝マットを採用しました。 ネットの所に暖突も付けれる使用になってますが、まだ購入…
ハリネズミのケージ比較してみました。 ハリネズミは大きくなると体長20cm位の大きさまで成長します。ハリネズミ用のゲージはまだ種類があまり出ていないのが現状です。 したがってハムスター用のケージでは小さく小動物用のウサギ用かフェレット、リス用…
今まで使っていたコーンリターがそろそろ無くなってきたので、広葉樹マットもハリネズミに人気だったようで購入してみました。その違いを比較したいと思います。 コーンリターの良かった所 パラパラしていて細かい石のようなもので清潔感があります。 ペット…
ハリネズミを買った時と一緒に家族用ゲージも買ったのですが、ハリネズミが少し大きくなった為家族が増える前に新しいゲージを使用してみました。 今まで使用していたゲージが60*40サイズ (下段) 大きめゲージが80*50サイズでした。 (上段) 大…