ハリネズミを買った時と一緒に家族用ゲージも買ったのですが、ハリネズミが少し大きくなった為家族が増える前に新しいゲージを使用してみました。
今まで使用していたゲージが60*40サイズ (下段)
大きめゲージが80*50サイズでした。 (上段)
大きめサイズで気に入った所
- 大きめゲージでは運動不足解消に回し車が置ける。
- ハウスの上に登れるのでスペース確保と運動を兼ねてできる。
- この2点が気に入ってます。
なにせごはんを食べに行くときは階段を上らないと餌場には行けない為運動不足解消。
このゲージをジョイフル本田で買ったのですが、ネットでは販売していないようです。
イタリア製 参考サイト(下段ゲージ) ジョイフル本田 キャビエ60 ファープラスト
床材は現在コーンリター使用
以前他の人の写真を見るとペットシーツだけという人もいたのですが、真似てペットシーツのみで使用したところ、ハウス内にペットシーツ2枚とも入れられてしまい、「ペットシーツのみ」を断念。
ペットシーツの上に重みのあるコーンリターを使用しています。
コーンリター参考サイト
このコーンリターもランニングコストの面でどうするか検討中です。。
上のゲージに「ごま」と「だいふく」がいて、下のゲージに「アルビノ」がいています。
遅い時間に音がすると思い電気を点けて写真撮りをしたため「ごま」がおやつを食べていた所に、すぐさま警戒されてしました。 (;^_^A