昨日の昼に自分の娘が気付いたんですが、「赤ちゃんが生まれた」と言うことでゲージを覗いてみるとハリネズミの赤ちゃんが2匹、その時写真は撮らずに夕方に少し覗いて写真を撮りました。
実は人気ハリネズミブログのはりねずみのがんもさんからハリネズミ何ヶ月ですか?あまりにはやいと母体に影響があるとコメントを頂いたばかりで、自分自身♂♀一緒にしてから1ヶ月以上経っても生まれて来ないので、諦めていたとこでの出産でした。
母体の心配なノーマルの「ごま」ですが、夕方覗いてみると「きなこ」と一緒に赤ちゃんほったらかしで、おやつ頂戴。と言う仕草で近寄ってくる元気さ。
さすがに中がいいとは言え赤ちゃんが「ピーピー」と泣いているのに来たので、少しおやつを与えつつ「きなこ」を別のゲージに移し「ごま」を赤ちゃんの育児に専念してもらうような環境にしました。
おやつをもらいバランスをくずした時ひっくり返っておなかの所が赤くなってました。
その後30分位経ってから「ピーピー」と泣いていたようで、家内が「ハサミ頂戴。!」
(;゚Д゚)
急にゲージで何をするの?と思っていたらペットシーツのめくり上がって、出れなくなっているハリネズミの赤ちゃんがいて、そのめくり上がったペットシーツを切る為にハサミを必要としたのでした。
ペットシーツを切ったらハリネズミの赤ちゃんが出てきたのですが、「赤ちゃんが5匹いる」と言っていたので、またビックリ (◎_◎;)
今のところ正確な赤ちゃんの数は確認できていません。
今日は赤ちゃんの泣き声が全然と言うほどなく、ハウスの中で生きているのかな? と思えるほど静かで「ごま」もハウスの中から出てこない状態で、母性本能が芽生えたかな?って感じです。
ゲージから追い出された「きなこ」はと言うと・・・
今日の昼ひとり、サイレントホイールの下で寝てました。
ひとりで満喫? それとも寂しい?