普段ハリネズミの子供たちがハウスの中にいるのですが、今日に限って騒がしく騒いでいるようでした。
お腹が空いているようですが、ごはんはゲージの掃除が完了してからなので少しの間待ってもらうことになります。
せっかくなので動画を撮影してみました。
ゲージ掃除前なのでウンチョとかいっぱいありましたが、ご了承ください。
アクリル扉を閉めて撮影したら反射して撮影者本人まで映ってました。 (*_*;
人工芝を使用した感想(ジョイントタイプ)
初の人工芝を使用した感想ですが、ティッシュでウンチョを拾おうとすると芝が柔らかく深いためか、ウンチョが中に入り込んでしまいうまく拾えなかった感じがします。
洗う時もウンチョが芝の中に入りこんでいる為、たわしなどを使用しても意味がなく、裏返して人工芝を床に叩きつけると簡単にウンチョが取り除くことが出来ました。
今回ジョイントタイプの人工芝をしようしましたが、他の人はどんな風に洗っているのか気になった所でした。
人工芝の改善点
もし次に人工芝を購入することがあれば、ロールタイプの人工芝を使用してみたいです。
ロールタイプの人工芝だったら芝目の長さなども選べますし、ウンチョが芝目に入りこむ事はないと思いますし、たわしなどで洗うことも可能と感じたからです。
結局ロールタイプの人工芝は断念しました。
理由はオシッコをペットシーツまで届かないのでロールの部分で止まってしまう為です。